涌谷第一小学校は「日本初の産金の地」宮城県涌谷町の小学校です。近くを清流・江合川が流れ、校庭からは県北随一の桜の名所・城山公園と、天守閣を模した町立史料館を眺めることができます。
 本校は、明治6年、第七大学区第二中学区遠田郡馬場谷地村第三十四番小学校として光明院に設立されました。以来、馬場谷地小学校、涌谷尋常高等小学校、涌谷国民学校、涌谷小学校そして涌谷第一小学校と歴史を刻み、令和5年に開校150年を迎えました。卒業生は1万4千名余です。
 明治、大正、昭和、平成、令和と過ごした時期や環境は異なっても「涌一小」は心のふるさとであり、絆の原点です。校歌に歌われる「清き自然」の中で「チームわくイチ!」「もっと魅力ある行きたくなる涌一小」を合言葉に教育活動を進めています。


ごちそうさまでした

今日から給食が始まりました。久しぶりの給食は、栄養たっぷりの「栄養強化ごはん」、人気メニューの「豚丼の具」、シャキッとした食感がおいしい「きゅうりとメンマの和え物」、やさしい味わいの「キャベツと油揚げのみそ汁」、そしてデザートにはひんやり甘い「ももシャーベット」でした。もちろん牛乳もつ…

ありがとうございました。

8月23日(土)、朝早くから多くの保護者の皆様、民生委員・児童委員の皆様にお集まりいただき、PTA奉仕作業を行いました。校庭の側溝あげや除草、窓ふき、校舎内の清掃などに取り組んでいただいたおかげで、学校が大変きれいになりました。 子供たちも一緒に作業に参加し、自分たちの学校を整える喜び…

前期後半スタート

長かった夏休みも終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。友達との遊びや話を楽しむ姿や、夏休みの思い出を笑顔で語る姿に、学校も久しぶりに「ぱっ」と明るくなりました。前期後半のスタートの日。各教室を見てみると、授業や合宿の準備に取り組んだり、めあてを考えたりする姿が見られました…

パワーアップ

暑い日が続いています。学校では町教育員会が主催する「夏休みパワーアップ教室」が始まりました。国語や算数を中心に、自分が取り組む課題にしっかりと向き合い、集中して学習に取り組んでいました。分からなかったところを学び支援の先生と確かめたり、友だちと一緒に考えたりしながら学習を進めていました…