涌谷第一小学校は「日本初の産金の地」宮城県涌谷町の小学校です。近くを清流・江合川が流れ、校庭からは県北随一の桜の名所・城山公園と、天守閣を模した町立史料館を眺めることができます。
 本校は、明治6年、第七大学区第二中学区遠田郡馬場谷地村第三十四番小学校として光明院に設立されました。以来、馬場谷地小学校、涌谷尋常高等小学校、涌谷国民学校、涌谷小学校そして涌谷第一小学校と歴史を刻み、令和5年に開校150年を迎えました。卒業生は1万4千名余です。
 明治、大正、昭和、平成、令和と過ごした時期や環境は異なっても「涌一小」は心のふるさとであり、絆の原点です。校歌に歌われる「清き自然」の中で「チームわくイチ!」「もっと魅力ある行きたくなる涌一小」を合言葉に教育活動を進めています。


洋上めぐり

おいしい昼食をいただき、午後のプログラム「洋上めぐり」がスタートしました。「洋上めぐり」は船で湾内を巡りながら、自然や、カキやホヤの養殖の様子を見学することによって、自然の素晴らしさや環境保全に関心をもってもらうことを目的とした活動です。今日は海岸の散策も行っています。

いってらっしゃい

 今日、5年生は待ちに待った宿泊学習に出発しました。 子どもたちは大きな荷物をもって、笑顔と少しの緊張を胸に、元気いっぱいに集合しました。出発式では、代表の児童が合宿のめあてを発表しました。たくさんのみなさんに見送られて子供たちは出発しました。今日から始まる合宿では、海での活動などをと…

涌一小親子ふれあい作品展

くがね創庫で「親子ふれあい作品展」を開催しています。先週の土曜日はPTAの役員さん方に協力いただき、作品を展示しました。この作品展は、親子で協力し合いながら創作活動を行い、完成した作品を皆さんに見ていただく機会として毎年開催しています。作品の一つ一つから親子の絆やアイデアを出し合う様子…