風の子ブログ
命を守るために

プールでの学習を前に、教職員を対象とした「救急救命研修」を行いました。今回は特に「心肺蘇生法」や「AEDの使い方」など、実践的な内容を中心に学びました。研修では、消防署の方を講師にお迎えし、手順を一つ一つ確認しました。実 […]

続きを読む
風の子ブログ
開会式

6月14日(土)、「全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント宮城県大会」が行われ、開会式でマーチングバンドが入場行進の曲を演奏しました。曲は「星条旗よ永遠なれ」です。元気のよい、堂々としたサウンドで、開会式を盛り […]

続きを読む
風の子ブログ
リボンを2.5m買ったら…

今年1年間、算数の授業づくりの研修をしている先生が、5年生で授業を行いました。今日の問題は「リボンを2.5m買ったら代金は300円でした。このリボン1mの値段は何円ですか。」です。子供たちは「整数÷整数」の計算のしかたを […]

続きを読む
風の子ブログ
プール清掃

6年生がプール清掃を行いました。たくさんの人が気持ちよくプールを使うことができるよう、力を合わせて掃除をしました。自分たちが使う場所を大事にする気持ちや、きれいにすること、きれいを保つことのよさ、みんなで協力する大切さも […]

続きを読む
風の子ブログ
かわいらしいお客さんが

学校にかわいらしいお客さんが来ました。学校近くの保育園の園児の皆さんです。「花の日」に際し、「いつもお世話になってい方々へ」ということで、お花をいただきました。お花は園児の皆さんがお家から持ち寄ったものだそうです。さっそ […]

続きを読む
風の子ブログ
きれいに、大きく

JA新みやぎ涌谷支店の支店長さんが来校し、プランターに植えられたマリーゴールドをいただきました。JA新みやぎでは「花を育てる活動」を行っており、役場や小中学校に花を寄贈しているそうです。ありがとうございました。プランター […]

続きを読む
風の子ブログ
どきどきわくわく

2年生が生活科の勉強で「どきどきわくわくまちたんけん」を行いました。1回目の今日は、いつもお世話になっている写真屋さんと郵便局に出かけてお話を聞きました。子ども達の質問にていねいに答えていただき、とてもいい勉強ができまし […]

続きを読む
風の子ブログ
地域奉仕活動

5月29日(木)、全校で地域奉仕活動を行いました。清掃活動をとおして、ふだんお世話になっている地域へ恩返しする活動です。今日は町の玄関である涌谷駅と多くの方々が利用する中央公園のごみ拾いや草取りをしました。さわやかな青空 […]

続きを読む
風の子ブログ
「〇〇先生!」

1年生が小学校に入学して1カ月半が過ぎました。5月28日(水)、子供たちが卒園した幼稚園や保育園の先生方が来校し、授業を参観しました。懐かしい先生方の顔を見て、「あっ、〇〇先生だ!」とうれしそうな子供たちでした。先生方に […]

続きを読む
風の子ブログ
たてわり活動

5月21日(水)、たてわり活動を行いました。たてわり活動は、1年生から6年生の児童で班をつくり、班ごとにいろいろな活動をしていくことで、学年の子供たちのたてのつながりを育てる活動です。今日は班ごとに分かれて自己紹介をしま […]

続きを読む