風の子ブログ
10歳を祝う会

4年生が学年PTA行事で「10歳を祝う会」を行いました。ステージの上で「将来の夢」や「家族への思い」などを一人一人が話しました。発表が終わったあとはうちの人から手紙をもらいました。また、みんなで「believe」を合唱し […]

続きを読む
風の子ブログ
歯科保健指導

今週は、各学年を対象に町の保健師さんによる歯科保健指導が行われました。虫歯の原因となることや虫歯にならないために心がけること、歯磨きの仕方などを教えてもらいました。口の中(歯)の健康は、体全体の健康とも結びついているそう […]

続きを読む
風の子ブログ
先生方も勉強です

先生方で3年生の算数の授業を参観しました。3年生は今、「重さのたんいとはかり方」を勉強しています。今日は新しい単位「kg」を勉強しました。1㎏は⁼1000gであることや、㎏とgをつかって重さを表すことを学びました。その後 […]

続きを読む
風の子ブログ
冬の一コマその1

12月に入り、朝の冷え込みもだいぶ厳しくなってきました。校庭では1年生が、新しくできたジャングルジムの遊び方を勉強したあと、楽しく遊びました。真っ赤なジャングルジム、現在愛称募集中です。3年生は理科の時間に鏡を使って太陽 […]

続きを読む
風の子ブログ
12月

12月に入りました。校内の掲示物も12月バージョンに変わりました。「子どもは風の子 大人は火の子」ということわざがありますが、朝の校庭では子ども達が元気いっぱいに遊んでいました。今日はオンラインで朝会を行いました。作品応 […]

続きを読む
風の子ブログ
すごい!

ベガルタ仙台ホームタウン訪問として、中山仁斗選手や林彰洋選手を始めとするベガルタ仙台の方々が来校しました。『サッカーで遊ぼう」のコーナーでは、まず、中山選手にシュートを見せてもらいました。ボールがすごい勢いでネットをゆら […]

続きを読む
風の子ブログ
一小リクエスト給食

引き続き、給食の話題です。今日は「一小リクエスト給食」でした。今日のメニューはヤンニョムチキン、かみかみサラダ、コーンポタージュ、ミニ洋梨ゼリー、ごはん、牛乳でした。6年生の皆さんにアンケートをとり、人気のメニューを中心 […]

続きを読む
風の子ブログ
食育の日給食

11月17日(金)は「食育の日給食」でした。「食育の日」は毎月19日ですが、今月は日曜日にあたるので17日が「食育の日給食」となりました。この日のごはんは涌谷町の地元のブランド米「金のいぶき」でした。町から無償で提供いた […]

続きを読む
風の子ブログ
木炭電池

「魅力ある・行きたくなる学校づくり」の一環で、中学校の理科の先生が来校し、6年生に授業をしていただきました。先生にジュース電池を教えていただいた後、子ども達は「木炭電池」づくりに取り組みました。塩水をひたしたキッチンペー […]

続きを読む
風の子ブログ
合言葉は「ダメ。ゼッタイ。」

薬剤師の先生をお招きし、6年生で薬物乱用防止教室を行いました。薬物の乱用は自分の意思でやめることは難しく、自分の心や体をむしばむだけでなく、家族やまわりの人にも大きな影響を与えることを実例をとおして学びました。薬物に関す […]

続きを読む