風の子ブログ
番外編 わくや夏まつり

8月14日(水)。わくや夏まつりが行われました。まつり会場で会った子供達はみんな楽しそうでした。花火もとてもきれいでした。 納涼花火大会の様子はこちら。涌谷町YouTubeチャンネルにリンクします。

続きを読む
風の子ブログ
立秋

昨日8月7日は「立秋」でした。暦の上では秋が始まりました。というものの、空は夏空で厳しい残暑が続いています。学校ではマーチングバンドのメンバーが大会に向けた練習に励んでいました。トイレの洋式化工事も進んでいます。九州地方 […]

続きを読む
風の子ブログ
バトンタッチ

東昇降口の靴箱が新しくなりました。新しい靴箱は開校150周年記念事業実行委員会から助成をいただき、購入したものです。今日、町内各校の技師さんに作業を進めてもらいました。一昨年に寄贈いただいた靴箱と合わせて両方の昇降口の靴 […]

続きを読む
風の子ブログ
伊達の里 かっぱ祭り

「伊達の里 かっぱ祭り」が行われ、マーチングバンドが出演しました。おそろいのTシャツを着て、「ブリッツクリーグ・バップ」などをステップや掛け声を入れながら演奏しました。また、ダンスや太鼓、空手など校外の活動でがんばってい […]

続きを読む
風の子ブログ
パワーアップ教室

夏休みパワーアップ教室が始まりました。今日は39人の子供達が夏のドリルや漢字練習など、それぞれの学習に取り組みました。

続きを読む
風の子ブログ
「難しい」がおもしろい!

今日「算数チャレンジ大会2024」の予選を行い、6年生15人が参加しました。県教育委員会が行うこの大会のテーマは「難しいがおもしろい!」子供達は今まで算数で勉強したことを総動員して問題と「格闘」しました。勉強では「分かる […]

続きを読む
風の子ブログ
7月19日

前期前半終わりの朝会とプール納めを行いました。プール納めでは代表児童3人がそれぞれのがんばりや思い出を話しました。給食におぼろ汁がでました。涌谷町の伝統料理で文化庁の「100年フード」にも選ばれているおぼろ豆腐。栄養教諭 […]

続きを読む
風の子ブログ
おもい

4、5、6年生が着衣水泳をしました。シャワーを浴びてプールサイドを歩き始めると早速「歩きにくーい」「服が重い」という声が聞かれました。いつもより動きにくい中で、仰向けで浮く練習をしました。なかなかうまくいかないことから、 […]

続きを読む
風の子ブログ
重い!

プールでの学習も終わりが近づいてきました。プールでは子供達が服を着ています。今日は1、2、3年生が着衣水泳を行いました。水の中に衣服を着たまま入ると、動きづらいこと、泳ぎが得意な人でも溺れてしまうことがあることを勉強しま […]

続きを読む
風の子ブログ
おめでとうございます

7月12日、建町記念式典が行われ、本校児童が表彰されました。少林寺拳法世界大会に出場した児童がスポーツ勲功章をいただきました。全日本小学生バンドフェスティバル東北大会とマーチングバンド・バトントワーリング東北大会に出場し […]

続きを読む