おめでとうございます②
7月15日(火)、涌谷町の建町記念式典が行われました。今年は、合併により今の涌谷町ができてちょうど70年の節目の年です。
式典では、本校マーチングバンドや県書きぞめ展、県書道ポスターコンクール、少林寺拳法で活躍した子供たちが町長さんから褒状をいただきました。
おめでとうございます。
記念式典前日の給食は「涌谷町70周年記念献立」でした。「みちのくの心意気」ロース肉のオニオンソース焼き、涌谷町産きゅうりのピリカラ漬け、涌谷町が誇る郷土料理「おぼろ汁」、涌谷町の花「桜」をイメージした「桜のレアチーズケーキ」、「県産味付けのり」がでました。「みちのくの心意気」は町内産のコーンで育てられているそうです。また、味付け海苔は中学校の生徒さんがデザインした特別記念パッケージに入っており、「涌谷づくし」の給食でした。
おいしく給食をいただき、食をとおして「町のよさ」に気づく1日となりました。


