風の子ブログ
全体練習が始まりました

運動会に向けて全体練習が始まりました。今年の運動会は「赤白対抗」で行います。今日は開会式の流れや「運動会の歌」、ラジオ体操などの練習をしました。さわやかな青空の下、練習が進みました。子供たちは徒競走やダンス、リレー、団体 […]

続きを読む
風の子ブログ
重み

5月7日(水)、6年生が「租税教室」を行いました。「租税教室」は将来を担う子供たちに、税や税が社会に果たす役割について正しく知ってもらう活動です。今日は法人会の方にお話をしていただきました。子供たちは税の種類や役割、仕組 […]

続きを読む
風の子ブログ
わくわく

明日から四連休です。さわやかな季節の中で迎える連休ということで、子どもたちは今からわくわくしていることと思います。たくさんの「新しい」の中で始まった始業式から約1ヶ月。少し疲れもたまっているかもしれません。楽しく安全に過 […]

続きを読む
風の子ブログ
5月

今日から5月です。校庭の木々の緑も少しづつ濃くなり、午後の日を浴びて光っています。150周年記念事業の八重桜も満開です。校庭では運動会の練習も始まりました。青空の下、子供たちの元気な声が響いています。※八重桜の様子は、涌 […]

続きを読む
風の子ブログ
いろいろなミャクみゃくが

今日の給食は「大阪万博メニュー」でした。大阪の郷土料理の「白みそぞうに」と「ミャクミャクの味付けのり」、「大阪風ソースかつ」という献立でした。「ソースかつ、おいしかった。」「もっと食べたい。」「のりの袋にはいろいろなミャ […]

続きを読む
風の子ブログ
4月も終わりに近づき

4月も終わりに近づき、来週は5月です。5月といえば運動会。連休明けからは、運動会の練習も本格的に始まります。今年の運動会は赤白対抗で行います。きのう、「新1年生仲間入りの会」を終えた6年生が50m走の記録を測りました。自 […]

続きを読む
風の子ブログ
しん1ねんせいなかまいりのかい

4月25日(金)、「しん1ねんせいなかまいりのかい」(1年生を迎える会)を行いました。6年生に手を引かれた1年生が入場し、会が始まりました。1年生も、2~6年生も、そして先生たちも楽しめるようにと何週間も前から準備してき […]

続きを読む
風の子ブログ
児童会スローガン2025

昨日の代表委員会で決まった今年の児童会スローガンは「わらいあふれて くじけずに いっしょうけんめいに ちからをあわせる 涌一小」です。このスローガンを大切にしながら、いろいろな活動に取り組んでいきましょう。子供達の活躍が […]

続きを読む
風の子ブログ
「わ」「く」「い」「ち」

4月21日(月)、今年度最初の代表委員会を行いました。今日の議題は「児童会スローガンを決めよう」です。令和6年度の「みりょくある 未来へ進め 涌一小」に続くスローガンをみんなで話し合いました。原案をしっかりと考えてきた学 […]

続きを読む
風の子ブログ
ブタハシャベル

4月18日(金)、交通安全教室を行いました。遠田署や役場、交通指導隊の方々に道路の歩き方や自転車の点検、安全な乗り方などを教えていただきました。自転車に乗る時の点検の合言葉は「ブタハシャベル」だそうです。「ブ」は「ブレー […]

続きを読む